ひとり暮らしの趣味を愉しむ家

Ⅿ様
Q どのようなきっかけで新築住宅を検討し始めましたか?
最初は突発的でした。
実家暮らしから、ひとり暮らしへの検討していた時に
「家賃程度で収まるなら家賃を払い続けるより自分のために払いたい」と思ったのがきっかけでした。
Q ココイロハウスをを選んだきっかけは?
個人メーカーと最終的に迷ったのですが、自分らしいテイストに合うところを基準に選びました。
他社とは、最終段階の手続きまで進んでいたけれど、なにか少し違和感があって…
ココイロハウスさんに相談して、ざっくりしたイメージを建築家さんにも入ってもらい伝えました。
男性目線でありながら女性が扱いやすい動線を考えてくれて。
冗談をいいつつ、好きなお酒の事なども話しながらデザインに落とし込んでくれたので、
ココイロハウスさんに建ててもらおうと最終的に決めました。
Q 家づくりの打ち合わせで印象に残っていることは?
話し合いの初めから、箇条書きでイメージや理想の形を質問形式で書きだしたりしてくれて、
途中でも気楽に尋ねられる関係性を作ってくれたので、スムーズでした。
これはできるのか?というようなことも形にしてくれました。
身長の低い私が、目線的に開放感を求めても、大手は防犯上の問題からか窓が小さくて。
窓の位置を下げるかどうかというレベルの話しかしてもらえませんでした。
ココイロハウスさんは、きちんと私の思う遊び心を汲んでくれて、提案もしてくれました。
手洗いとランドリーが当初は逆で、そこは私が譲れない部分でしたが、構造上の問題もあって打合せを重ねました。
要望が叶うように話を進めてくれたので良かったです。
Q 建築中に心に残っていることは?
建築中は気になって何度も現場を見に行きました。
大工さんも話しやすい雰囲気で、みなさん面白いですね。
お仕事をしている合間でも、「自由にどうぞ」といった感じでした。
テレビを付ける位置を、地べたに座ってみると高すぎるだとか、
立って飲みながらとか言いながら高さを調整したりしましたね。面白かったです(^^♪
Q 建築中の費用は、当初と比べてどうでしたか?
相談に行った当初は、「私一人でも建てられますか」と尋ねて、ファイナンシャルプランナーと
ライフプランを立ててみましょう、と提案してくれました。
実際に融資で銀行を選ぶ際も、数社案内してもらったり、「うちはここで」ではなく
選べるようにしてくれたのは、私としては有難かったです。
予算的なところは、その都度、ものに対しての金額の差し引きと現実を常に見られるようにしてくれていたので、
「こんなにわがままを言ったのに自分の考えている予算内に収まった」という感覚です。
金額への納得度は高いです。
Q 建築中のイベントで印象に残っていることは?
上棟時の手形式で、立派な筆を準備してくれたのにカタカナで「ハッピースローライフ」と一筆書きました(笑)。
家内安全と書く人が多いらしいですけど。何年もこの家で理想の住まい方ができたらいいな、という思いで書きました。
引き渡しの時も、赤いじゅうたんを敷いてくれて、完成までの映像を流す鑑賞会をしてROMで頂いたり。
建った後にそれを見せてくれて感動しましたね。
Q 今後、このお家でどんな暮らしをしたいですか?
何年経っても、今と同じように遊びながら生活をしているだろうなと思いますね。
飽きないですし、早く家に帰りたいし、休みの日はずっと家にいたい。
プラスアルファを常にしているので、どうなっているのか…
その時にやりたいと思ったことを、この家は叶えさせてくれるだろうと思っています。