どうやって選ぶ!?システムキッチン編
システムキッチンとは、シンクやコンロなどが1枚の天板で継ぎ目なく繋がり一体化されたキッチンのこと。形・デザイン・サイズを選ぶことができます。
システムキッチンにはどんな種類があるのか見ていきましょう。
システムキッチンの種類は・・・
I型 スタンダードなタイプです。無駄なスペースを取らず、狭いキッチンにも適しています。間口が広すぎると作業しづらいといった側面があります。
II型 シンクとコンロが2列に分かれているタイプで分担作業に適していますが、床が汚れやすいというデメリットもあります。
L型 左右への動線が短いL字のレイアウトです。使い勝手は良いですが、コーナー部分は収納効率がよくありません。
U型 L型と同様に調理中の移動距離が短い。コーナー部分は収納効率が悪く、広いキッチンスペースが必要です。
アイランド型 あらゆる方向から家族やお客様がキッチンを取り囲むことができます。広いキッチンスペースを必要とし、煙やにおいが漏れやすいので注意が必要です。
ペニンシュラ型 壁から“半島”のように出ている対面式キッチン(I型・L型・Ⅱ型・U型)のことを言います。
★━━━━----————————————————————————-
システムキッチンのを選ぶ際のポイント
キッチン収納は、引き出しが普及し収納力が格段にあがったこともあり、対面キッチンの吊戸棚を無くした開放的なプランが多くなっています。
商品選定の際には、
☆調理機器をガスにするかIHにするか?
☆食洗機を入れるか?
☆レンジフードは掃除のしやすいノンフィルターにするか?
などが重要なポイントになりそうです。
種類や機能をじっくり考慮して、自分に合ったキッチンを選んでくださいね。
★━━━━----————————————————————————-
キッチンの高さについて
使い勝手が良いキッチンの高さの目安は、
身長÷2+5cm
と言われています。身長が160cmの人であれば、160÷2+5=85cmとなります。
家族の人数が増えるほど身長に開きが出てくるのですが、誰の身長にあわせるか?というと、”キッチンを使う可能性が最も高い人”に合わせることをおすすめします。
背の高い人にとって低すぎるキッチンは、作業しづらいだけでなく腰を痛める原因にもなりますので、調理台の上に台を置いて高さを調整するなどの工夫が考えられます。
逆に低い場合は、キッチンマットを数枚重ねたり、厚底スリッパを履くなどの対策ができます。
今お使いのキッチンの高さを測ってみたり、ショールームで実際に確認することでより想像しやすくなります。
現在、ショールームのご来館には予約が必要なところもありますのでご注意ください。事前にオンラインやZOOMで情報収集することもできます。詳しくは弊社スタッフまでお尋ねください。
みなさまの家づくりのお役に立てますように・・・。