Blogスタッフブログ
HOME > スタッフブログ > においも湿気もスッキリ!
2025-05-22

においも湿気もスッキリ!

もう湿気やにおいは気にならない!おうちの空気、快適にしませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。突然ですが、

皆さん、おうちの空気環境って、どうですか?

梅雨の時期は、部屋がじめじめして、なんだか気持ちがすっきりしないこと、ありますよね。

また、冬は空気が乾燥して、喉がイガイガしたり。

それに、トイレのにおいや、ペットのにおいも意外と気になるもの。

実は、湿度やにおいって、僕たちの暮らしの快適さに、すごく影響しているんです。

そして、この空気の悩みを解決してくれる、頼りになるアイテムがあるんです!それが、おうちの「壁」なんです。

今回ご紹介するのは、LIXILの**「エコカラット」**。

これは、湿度をちょうど良く保ったり、気になるにおいを消してくれる、すごい内装材なんです。

魅力がたくさんで、新築予定の方、リフォームされる方によく選ばれ、よく使われているんです。

最近では、DIYで手軽に使える**「エコカラットセルフ」**という商品も登場しています。

これについては、後で詳しくご紹介しますね!

壁を変えるだけで、空気も変わる?エコカラットってどんなもの?

① 湿度をちょうどいい状態に

雨の日や梅雨の時期、ジメジメした湿気を吸い取ってくれます。反対に、空気が乾燥している冬には、ためていた湿気を少しずつ出してくれるんです。

エコカラットは、快適な湿度になるように、自分で頑張ってくれるんですね。その力は、珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上もあるんだとか。だから、結露が出にくくなって、カビやダニが繁殖しにくい、清潔な空間を保てます。

洗濯物を部屋干しする時にも、エコカラットは助かります。余分な湿気を吸ってくれるから、洗濯物が乾きやすくなるし、生乾きの嫌なにおいも気になりにくいんです。

② 気になるにおいをすぐに消してくれる

「あれ?なんだかトイレが臭う…」「生ごみのにおいが気になるなぁ…」「うちのペットは可愛いけど、においがちょっと…」「タバコのにおいが、なかなか消えないんだよね…」

生活していると、いろんなにおいが気になりますよね。エコカラットは、そんなにおいの原因となる成分を吸い付けて、あっという間に消してくれるんです。

一つだけのにおいじゃなくて、いくつかのにおいが混ざったものにも効果があるのがすごいところ。においが気にならなくなると、毎日気持ちよく過ごせますよね。

③ 目に見えない!有害物質を減らす

ホルムアルデヒドやトルエンって聞いたことありますか? 目には見えないけれど、濃度が高くなると、ちょっと体に良くない影響があるって言われています。特に、小さいお子さんは、空気の影響を受けやすいから心配ですよね。

エコカラットは、空気中のこういった有害物質を吸着して、少なくしてくれるんです。だから、家族みんなが安心して過ごせる空間になるんですね。

④ お手入れが簡単になった!水拭きできるって嬉しい

今までの、湿度を調整する壁材って、水拭きできないものが多かったんです。でも、エコカラットは、ちょっとした汚れなら、濡れた布でサッと拭けるようになったんです。

水はねが気になるキッチンや洗面所にも使えるし、泥汚れやタバコのヤニなんかの頑固な汚れも、洗剤を使えば落とせるから、いつもキレイを保てます。

DIYにも挑戦!手軽にできるエコカラットセルフって?

さて、冒頭で少しご紹介した、最近注目されている「エコカラットセルフ」。

これは、エコカラットの優れた機能をそのままに、DIYで手軽に設置できるようになった商品なんです。

裏面に接着剤が付いているので、壁にペタッと貼るだけでOK。特別な工具や専門知識はほとんど必要ありません。

カッターやハサミで簡単にカットできるので、柱の周りやちょっとしたスペースにもピッタリ合わせられます。

「壁一面に貼るのは大変そうだけど、ちょっとだけ試してみたい」「自分で手軽に空気の悩みを解決したい」という方には、エコカラットセルフがおすすめです。デザインも豊富なので、インテリアのアクセントとしても楽しめますよ。

いろんな場所で活躍!エコカラットの使い方

エコカラットは、玄関、トイレ、リビング、お風呂場、寝室…おうちのいろんな場所に使えるんです。場所によって、嬉しい効果も変わってきますよ。

【玄関】家の第一印象を良くする

玄関って、お客さんが最初に見る場所だから、いつも気持ちの良い空気にしておきたいですよね。エコカラットを玄関に貼ると、外からの湿気や靴のにおいを減らして、スッキリした空間になります。おしゃれなデザインを選べば、玄関の雰囲気もアップしますよ。エコカラットセルフなら、ちょっとしたスペースに自分で貼るのも簡単です。

【リビング・ダイニング】家族みんなが気持ちよく過ごせる場所に

家族が集まるリビングやダイニングは、料理のにおいや生活臭がこもりがち。エコカラットがあれば、これらのにおいを消して、いつも快適な空気にしてくれます。湿度もほどよく保ってくれるから、一年中過ごしやすい空間になりますよ。広い壁にはエコカラット、ちょっとした壁にはエコカラットセルフ、という使い分けもできますね。

【寝室】ぐっすり眠れる環境づくり

寝室は、ゆっくり休むための大切な場所。湿度が高すぎると寝苦しいし、乾燥していると喉が痛くなったりしますよね。エコカラットは、寝室の湿度を快適に保って、質の良い睡眠をサポートしてくれます。アロマを焚く時も、余分な湿気を吸ってくれるから、より心地よい空間になりますよ。枕元の壁にエコカラットセルフを貼るのもおすすめです。

【トイレ】気になるにおいをなくして清潔に

トイレのにおいって、気になりますよね。エコカラットを貼れば、アンモニアなどの嫌なにおいを吸い取って、いつも清潔な空間にしてくれます。汚れても水拭きできるから、お手入れも簡単です。狭いトイレの壁には、エコカラットセルフがぴったりです。

【洗面所・脱衣所】湿気対策でカビを防ぐ

お風呂上がりの湿気で、洗面所や脱衣所がジメジメすること、ありますよね。エコカラットは、そんな湿気を吸い取って、カビが生えにくくする効果が期待できます。いつも清潔で気持ちの良い空間になりますよ。洗面台の周りにエコカラットセルフを貼れば、水はね対策にもなります。

【ペットスペース】ペットも人も快適に

可愛いペットとの生活は楽しいけれど、やっぱり気になるのがにおい。エコカラットは、ペットの特有のにおいを脱臭してくれるんです。ペットがいる空間に貼ってあげると、人もペットも、もっと快適に過ごせるようになりますよ。ケージの近くにエコカラットセルフを貼るのも効果的です。

デザインもいろいろ!お気に入りの空間に

エコカラットは、機能性はもちろん、デザインも豊富なんです。色や質感、タイルみたいなものや石っぽいものまで、いろんな種類があります。お部屋の雰囲気に合わせて選べるから、おしゃれな空間づくりにも役立ちますよ。壁一面に貼るのはもちろん、アクセントとして部分的に取り入れるのも素敵です。エコカラットセルフも、様々なデザインが用意されています。

https://www.ecocarat.jp/エコカラットの魅力・豊富なデザインはこちらからcheck☑

まとめ:エコカラットで、空気の悩みをなくして、もっと快適な暮らしを

エコカラットは、住まいの湿度やにおいの悩みを解決して、おうちの空気を快適にしてくれる、とっても頼りになるアイテムです。それに、有害物質を減らしてくれたり、お手入れが簡単だったり、嬉しいポイントがたくさんあります。DIYで手軽に試せるエコカラットセルフがあるのも魅力ですね。

もし、「梅雨のジメジメや部屋干しのにおいが気になるなぁ」「ペットとの暮らし、もっと快適にならないかな?」「家族が安心して暮らせるようにしたいな」と思っているなら、ぜひエコカラットを試してみてください。

きっと、空気の悩みがなくなって、もっと気持ちの良い毎日が送れるようになりますよ。

まずは、気軽にご相談してみてくださいね。

  • 無料相談
  • 資料請求
  • お問合せ
Copyright©cocoiro house. All Rights Reserved.